Date :
Time :
人目のお客様です
お 知 ら せ
巻頭言
最近の話題について | 田代 貴光 |
---|
話 題
伊佐の魅力ある教育「日本一」を目指す理由 | 橋本 欣也 |
---|---|
令和3年度の介護報酬改定について | 中村 哲也 |
学 術
診療用放射線に係る安全管理 | 高野勝哉 |
---|---|
みんなの広場
自己紹介 | 徳久 陽一郎 |
---|---|
自己紹介 | 川内 健寛 |
写真
読書の勧め
JIN~仁~ | 寺田 歩 |
---|
平山 大蛙 |
学校だより
56期生を送り出して | 農上 留美 |
---|---|
お知らせ
役員の動向
会員の動き
誕生日おめでとうございます
新入会員の紹介
編集後記
編集後記
松本 滋
私たちの生活から「普通」が消えて優に一年を超えました。いうまでもなく新型コロナ感染症がその元凶です。そのコロナ禍にもようやく出口が見えつつあります。ワクチン接種です。四月下旬からの医療従事者接種を皮切りに高齢者を対象とした接種が始まっています。65歳以上への接種率は六月中旬に50%を超えました。夏の盛りには一般住民の方々が接種対象者となる予定です。田代先生の巻頭言は、今のこのタイミングにぴったりの内容でした。コロナ感染症はもとより、ワクチンにまつわる話題を概観して頂きました。
昨秋新たに伊佐市長に選ばれた橋本新市長にご寄稿頂きました。ランキングに一喜一憂する必要はないと考えますが、お立場上仕方がないのかもしれません。とはいえ、教育に目を向けられたのはさすがの慧眼です。日本人としてごく「普通」であったはずのこと。たったそれだけの事さえ子供たちに伝えていくことが難しくなってしまった今の状況を憂えておられるのでしょう。今後の手腕に期待させて頂きたいと思います。
新年度は、いろいろな制度に変更が加えられます。今回は介護報酬の改定について中村氏から、医療用放射線の安全管理の強化に関して髙野氏から解説を頂きました。介護保険制度は、自分が何をしたいのか、何ができるのかを明確に意識しないと上手に運用できなくなっているような気がします。やみくもに報酬を取りに行っても結局整合性が取れずに長続きしない仕組みに向っていると思います。慢性的な人手不足のなか、何ができるのかをもう一度考え直すいい機会かもしれません。医療用放射線の安全管理は、これまで「医療のために使用するなら無制限」という意識が強すぎました。日本は世界有数のCT、MRIの保有国でありながらその管理はお粗末で、常勤の管理者がいない施設がほとんどです。レントゲン感覚でCTを撮ることの危険性を認識すべきと考えます。今回の管理強化はさらなる安全管理に向けた第一歩というところでしょうか。
川内先生、ようこそ伊佐へ。田舎ならではの良さもあれば、残念な点もあるかもしれません。なんでも医師会へご提言頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。看護学生諸君、ご卒業おめでとうございます。コロナ禍の中、実習その他で大変なご苦労をされたことと思います。これからは現場の第一線でコロナ禍から患者さんを守ってあげてください。一緒に頑張りましょう。
平山先生いつも楽しい狂句をありがとうございます。もうマスクが「普通」になってしまいましたね。それがいいのか、悪いのか。また、次号も楽しみにしています。