Date :
Time :
人目のお客様です
お 知 ら せ
巻頭言
奄美大島からこの世界を考える | 川添 康郎 |
---|
話 題
教育について思うこと | 永田 雅子 |
---|---|
第41回母子保健奨励賞を受賞して | 福重 寿郎 |
学 術
整形外科技術の変遷その①MRI | 寺田 歩 |
---|---|
人吉医療センター循環器内科5年のあゆみ | 川﨑 大輔 |
薬剤耐性(AMR)対策~地域で進める抗菌薬適正使用~ | 水間 良裕 |
抗血栓薬服用患者の消化管出血リスクマネージメント | 坂元 剛志 |
心血管疾患の便秘との関わり | 川﨑 大輔 |
呼吸器疾患2019~最新のtopics~ | 政田 豊・田中 修也 |
みんなの広場
自分自身のこと | 政田 豊 |
---|---|
ラグビーワールドカップ2019日本大会観戦記 | 貴嶋 秀行 |
写真
読書の勧め
ゾウの時間 ネズミの時間 サイズの生物学 | 佐渡 英三 |
---|
平山 大蛙 |
学校だより
新年を迎えて | 石本 もも代 |
---|---|
お知らせ
役員の動向
会員の動き
誕生日おめでとうございます
新入会員の紹介
編 集 後 記
新年あけましておめでとうございます。日本列島を熱狂と歓喜の波で飲み込んだラグビーW杯の日本代表の活躍が記憶に新しいところですが、昨年は大規模な洪水被害にも見舞われた年でもありました。今年はオリンピックイヤーということもあり、災害のない一年になればと願っています。
巻頭言は川添先生の奄美大島についての話題でした。南西諸島の本土とは異なる風景を伝えて頂きました。たまには忙しい日常から離れ、雄大な自然に包まれるのも大切ですね。
話題では永田先生が現在の教育について、受験生を持つ親の視点、また、精神科医の視点から問題提起されました。私自身も二人の小学生の親として、大変共感を覚える内容でした。福重先生においては、栄誉ある母子保健奨励賞を受賞され、同じ医師会の一員として誇りに思います。ここまで大変なご苦労があったと思いますが、これからも地域の小児医療の要としてご活躍されることを願っております。
北薩病院の政田先生には熱いサッカーへの思いを感じる自己紹介を頂きましたが、専門分野を超えて様々な疾患に日々苦闘する様子が伝わってきました。この経験は必ず役に立つものになると思いますので、是非頑張ってください。貴嶋先生のラグビーW杯の日本対アイルランド戦、スコットランド戦観戦記は、迫力ある内容でスタジアムの興奮を伝えて頂きました。どちらかというとマイナーなスポーツ?であるラグビーで日本が一つになった感動を思い出しました。
学術担当の先生方、ご寄稿ありがとうございました。最近は講演会になかなか行けず、勉強になりました。
読書の勧めは、佐渡先生です。なんでも、ゾウもネズミも、一生の間に20億回の心拍と5億回の呼吸を繰り返すとのこと。ゾウにはゾウなりの、ネズミにはネズミなりの時間の流れがあるのですね。普段心拍を意識するのは運動でもしないと無理ですが、もう少し意識して呼吸してみると少し豊かな人生になるかもしれません。
石本先生には、看護学校2年生の実習を終えての思いを紹介して頂きました。初心を忘れず、大きく羽ばたいてほしいものです。